中野杉並鍵屋 > 金庫の鍵
金庫の鍵
金庫は使う頻度も少なく、鍵を紛失したり番号をわすれてしまいがちです。
古い金庫で鍵がなくなっていても、ダイヤルナンバーがわからなくても開錠することができます。
新しい金庫に買い替えたいといったご相談もお待ちしています。

金庫の鍵のこんなトラブルに対応いたします
- 金庫を管理している人が亡くなって番号がわからない
- 金庫の鍵をなくしてしまった
- いつのものかわからない古い金庫が出てきたので開けてほしい
- 金庫を複数人で管理したいのでスペアキーを作製したい
- 鍵が古びて回らない、抜けない、折れてしまった
- 鍵がすり減ってしまったので新しく作って欲しい
- 新しい性能の良い金庫に買い替えたい
- 金庫の中の書類が今すぐ必要なので解錠してほしい
- 業務用金庫の暗証番号を変更したいが変更仕方がわからない

作業対応箇所
- 手提げ
- 家庭用
- 業務用
- ダイヤルキー
- シリンダーキー
- テンキー
- 南京錠など
金庫の鍵のサービス料金表
鍵開け・開錠 | 鍵作製・合鍵 | 鍵修理 | 鍵交換 | 鍵取付け | |
---|---|---|---|---|---|
金庫 | \8,000~ | \15,000~ | \8,000~ | \10,000~ (+部品代) |
- |
※料金は税抜き価格で表示しています。
金庫の鍵開け・開錠してほしい!
金庫の鍵を紛失してしまったり、壊れて開けることができないときに開錠いたします。
鍵穴の開錠はもちろん、暗証番号が不明な時もナンバーを解読して解錠することができます。ナンバーが擦り切れて読めなくなっている、鍵が古くてまわらないといった時にも鍵師が解錠いたします。
家庭用金庫の鍵作成・複製をしてほしい!
金庫の鍵をどこかに紛失してしまっても新しく鍵を作製することが可能です。
どんなに昔の金庫でも鍵穴から新しい鍵を作製しますので使い続けることができます。
また、予備の鍵を作っておきたいという時にはスペアキーを作製いたします。複数人で金庫を管理したいやなくした時のために合い鍵を作っておきたい方はご相談下さい。
家庭用金庫の修理・調整をお願いしたい!
古くなったけどそのまま同じものを使い続けたいという場合には修理いたします。
すり減って回らなくなった鍵や刺さらなくなったり抜けなくなってしまったという場合にはご相談下さい。鍵を挿した時に折れて中に鍵が詰まって抜けなくなってしまった時には鍵抜き致します。
手提げ金庫の鍵交換・取替をしたい!
金庫の鍵を紛失した時には万が一のことを考えて新しいカギに交換することをおすすめしています。
鍵が盗まれてしまった時などは特に安全のことを考えてすぐに鍵の交換をしましょう。業務用金庫は特に鍵の行方がわからなくなったり盗まれてしまったら多大な損失となる可能性があるのですぐに鍵を交換しましょう。鍵を管理する人が変わった時にも念のため鍵交換をしておくことをおすすめします。
古い鍵から新しい性能の良いカギに交換したり、シリンダーキーからテンキーの金庫に交換したいといった場合にも対応いたします。鍵の種類についてもカギのプロがアドバイスいたしますのでご相談下さい。
また、金庫自体の交換をしたい場合にも鍵猿にご相談下さい。古い金庫の処分にも対応いたします。